2018年6月15日金曜日

浦田保浩《野守・白頭》+仕舞五番

2018年6月10日(日)12時30分~18時→17時15分 京都観世会館
第五回復曲試演の会《実方》シテ 片山九郎右衛門からのつづき

仕舞《白楽天》  大江又三郎
  《小塩クセ》 河村和重
  地謡 橋本雅夫 武田邦弘 浅井通昭 河村浩太郎 大江泰正

仕舞《生田敦盛キリ》片山伸吾
  《胡蝶》    河村晴久
  《融》     青木道喜
  地謡 橋本擴三郎 古橋正邦 河村博重 松野浩行 樹下千慧

能《野守・白頭》シテ 浦田保浩
  ワキ 小林努 アイ 茂山逸平
  森田保美 林吉兵衛 谷口正壽 前川光長
  後見 井上裕久 宮本茂樹 鷲尾世志子
  地謡 杉浦豊彦 越賀隆之 浦部幸裕 味方團
     田茂井廣道 吉田篤史 河村和貴 河村博晃 




それにしても、復曲試演の会、これだけの内容で、これだけクリエイティヴな素晴らしい舞台、チケット代もリーズナブルなのに、脇中正面の自由席にわりと空席があったのは意外だった。東京ならほぼ完売だと思うのに……。人口に対する能楽愛好家の比率は同じでも、首都圏とでは人の数が圧倒的に違うから? それとも?……うーん、よくわからない。(京都の能楽師の方々のご苦労がしのばれる。) 


仕舞五番は《実方》の余韻に浸りながらボーっと拝見。片山伸吾さんの《生田敦盛》がよかった。


能《野守・白頭》
浦田保浩さんの《野守・白頭》、期待以上! 京都の中堅どころってほんと、充実していてレベルが高い。

(《野守・白頭》といえば、梅若の能楽堂で観た九郎右衛門さんの舞台が鮮烈だった。クライマックスで正中から宙に浮いて、飛び返りで大小前の作り物にみごとに入るという神業!! あのときの太鼓も観世元伯さんだったなあ……。)

野守の舞台・春日野には、浄土と地獄が並存している。
春日神社の参道にある万葉植物園の前あたりに「六道の辻」があり、ここから下りていくと春日地獄があると考えられていた。
関西にいると地獄や浄土を身近に感じることができる(わたしの近所も神社仏閣・史蹟だらけ)。そんな風土のなかで観る演能には格別の面白さがある。
お能に出会えたから、そうした異次元の世界をより身近に感じられるのかもしれない。


この日の《野守・白頭》、後シテの鬼神の面は白癋見? 悪尉癋見?
老成したシワが刻まれた、凄みのある面。


谷口正壽さんの大鼓、好きだなあ。音色と掛け声のバランスが良くて。河村大さんといい、京都には良い大鼓方さんがいらっしゃる。
杉浦豊彦師率いる地謡も京都観世らしい、安定した良い謡。

鬼神が、丸い鏡を手に持ち、東西南北、天地を鏡面に移していく。
迫力がありつつも、品のある浦田保浩さんの鬼神。
(たまたまだけど)こちらにも野守の鏡を何度も向けてくださり、わたしの顔まで映り込みそうだった。
大地の守護神に照らしてもらい、罪や穢れを祓い清めてもらえた気がする。




追記:復曲試演の会は、終了予定時間を45分も切り上げて終了。観客の方々が、「どうしたのかしら?」と皆さん、驚いていた。《実方》を練り上げるなかで、いろいろ削ぎ落していったのだろうか? 個人的には、舞の部分がもっとたくさんあったほうが嬉しかったけれど……。






0 件のコメント:

コメントを投稿