2017年2月26日日曜日

タンポポ会・卯翔会

2017年2月25日(土) 11時~16時45分 国立能楽堂
(拝見したもののみ記載)
 《箕被》 
 《千鳥》 主 茂山千五郎     
 《文山立》
 《那須ノ語》
《鬼瓦》太郎冠者 茂山童司
 《栗焼》  
《樋の酒》 
《魚説経》
 《伯母ヶ酒》
《呼声》
《神鳴》
 
番外小舞《吉の葉》茂山あきら
    《土車》 茂山 茂

 


茂山あきらさんと茂山茂さんの合同社中会。
素人会とはいえ、社中の方には声優・俳優・タレントさんが多いから、間の取り方や発声、魅せ方を心得ている人が多く、狂言のプロでもない、アマでもない、独自のエンターテインメントの世界です。

一昨年末に開かれたタンポポ会では、《唐相撲》など超豪華な番組で満席の会場を沸かせました。

今年も舞台上も見所も華やか。
お友達の声優さんたちが客席に詰めかけ、神谷明さんが撮影係を担当するなど、いつもとは違う能楽堂で面白い。


それにしても、皆さん、個性的なオーラを放っていて、存在感がある!
とくに印象に残ったのは、《樋の酒》で太郎冠者を演じた茶風林さん。
最後に酔っぱらうところなんて、やっぱ表現者はちゃうな、と思ったことでした。


そして、ラストはお目当ての茂山茂さんの番外小舞。

茂山家の地謡って、凄いですね。
気迫と迫力がビンビン伝わってきて、背骨や肋骨でダイレクトに感じる謡。


茂山茂さんの舞は優雅さと品があって、
これまで狂言小舞で美しいと感じたことはなかったけれど、この方の舞はほんとうに美しい。

わたしの隣に座っていた女性グループが、「わあ、きれいな声……」と感嘆を漏らし、舞が終わった時には一斉にため息をついていたけれど、これには激しく同意。
見所も水を打ったように静まって、茂さんの舞に惹きこまれているのが伝わってきた。

謡もいいし、舞もきれいで、そのうえ他の誰にもない独特の表現力と魅力がある。


舞台が楽しみな役者さんが増えてうれしい。




0 件のコメント:

コメントを投稿