2015年2月17日火曜日

はじめての乱能~鎌倉能舞台45周年記念

2015年2月17日  国立能楽堂  10時開演

能 翁  10:0011:00

  シテ 野村万作 千歳 亀井広忠 三番叟 藤田貴寛 面箱 森常太郎
  笛 中所宜夫 小鼓 中森貫太 遠藤喜久 佐久間二郎 大鼓 森常好
     地謡 飯冨孔明(大倉流小鼓) 吉谷潔 幸正昭 白坂信行 鳥山直也
  後見  中村修一 善竹十郎
  狂言後見 奥川恒治 永島忠侈


狂言 六地蔵 11:0011:30
  シテ 舘田善博 アド 野口能弘 野口琢弘 梅村昌功
  後見 御厨誠吾


半能 吉野天人 天人揃 11:3012:00
  シテ 一噌隆之 

  ツレ 柿原弘和 鵜澤洋太郎 小寺真佐人 林雄一郎
  ワキ 河村眞之介 
  ワキツレ 大野誠 奥津健太郎 野口隆行
  笛  新井麻衣子 小鼓 弘田裕一 大鼓 内藤連 太鼓 五木田三郎
  地謡 岡本はる奈 鳥山直也 大倉慶乃助
     梶谷英樹  久田舜一郎  古賀裕己
  後見 善竹大二郎 大蔵千太郎

 

舞囃子 舎利 12:0012:20
  シテ足疾鬼 深田博治  ツレ韋駄天  高野和憲
  笛 大日方寛 小鼓 御厨誠吾 大鼓 殿田謙吉 太鼓 則久英志
  地謡 中村修一 徳田宗久 観世元伯 藤田貴寛



舞囃子 鸚鵡小町 12:2012:50
  シテ 一噌庸二
  笛 鈴木啓吾 小鼓 中森貫太 大鼓 味方健
  地謡 亀井広忠 柿原弘和 國川純 鵜澤洋太郎


一調   12:5013:10
    玉之段  柿原崇志           小鼓 梅若猶彦
    遊行柳  河村総一郎          太鼓 清水義也
    笠之段  國川純            大鼓 駒瀬直也


能 安宅 13:1014:40
  シテ弁慶 飯田清一 ワキ富樫  野村又三郎 

  アイ強力  奥川恒治  アイ従者 幸正昭
  同山 柿原光博 小野寺竜一 杉信太朗 鳥山直也
     大倉慶乃助 大倉栄太郎 田邊恭資
  義経 久田陽春子
  笛 馬野正基 小鼓 河村晴久 大鼓 河村晴道
   地謡 内藤連  野口隆行  奥津健太郎 大野誠
       一噌隆之 河村眞之介 柿原崇志 殿田謙吉

 

能 鉄輪   14:4015:40
  シテ女・生霊 善竹十郎 ワキ安倍晴明 久田舜一郎 

  ワキツレ男  白坂信行 アイ社人 古賀裕己
  笛 永島充 小鼓 小島英明 大鼓 坂真太郎 太鼓 柴田稔
  地謡 林雄一郎 小寺真佐人 梶谷英樹
     鵜澤洋太郎 一噌庸二 柿原弘和



 
狂言 蝸牛  14:4015:40
  山伏 馬野正基 太郎冠者 谷本健吾 主人 駒瀬直也

  後見 遠藤喜久


能 土蜘蛛  16:1017:00
  前シテ僧  大藏千太郎 後シテ土蜘蛛 大藏教義 頼光 大藏基誠 
  胡蝶 大山容子 来航の従者 飯冨孔明
  独武者 善竹富太郎 従者 善竹大二郎 川野誠一 
  独武者の下人 徳田宗久
  笛 中村修一 小鼓 八田達弥 大鼓 清水義也 太鼓 田茂井廣道
  地謡  小野寺竜一 大倉慶乃助 田邊恭資
       柿原光博  飯田清一  森常好

 

半能 高砂 祝言之式 八段之舞 17:0017:30
  シテ住吉明神  観世元伯 
  ワキ阿蘇宮神主  吉谷潔 ワキツレ 梶谷英樹 月崎晴夫
  笛 中森貫太 小鼓 谷本健吾 大鼓 味方團 太鼓 中森健之介

  地謡 林雄一郎 藤田貴寛 杉信太郎
     大倉栄太郎 亀井広忠 小寺真佐人 鵜沢洋太郎(飛び入り参加?)





待ちに待った初めての乱能!!
朝10時から夕方5時半までの長丁場でしたが、あっという間に終わってしまいました。
楽しいことは瞬く間に終わっちゃうんですね。

完売公演の自由席。
熾烈な座席争奪戦になることを予想して少し早めに出たのですが、
着いたのは開場の15分前。
(着物を着て通勤電車に乗るのは至難の技。もう、帯がぐちゃぐちゃ。
女性専用車に乗ったから込み具合はましだったけど。)


千駄ヶ谷の駅に降り立ったら吹雪いていて、
雪のなか外で待つのかなと心配していたのですが、
国立能楽堂内に入れてもらえて、ロビーで並んで開場を待つことができました。

開場15分前でも200人くらいは並んでたでしょうか。
うーん、みなさん、凄いパワーですね。

とはいえ、多くの人は正面席を目指すので、
自分の好きな脇正面前方は余裕で取ることができました。
ラッキー♪ 


今日は疲れたので、それぞれの感想は明日以降にアップしていこうと思います。






0 件のコメント:

コメントを投稿